■ 「不機嫌なモノノケ庵 續」9話。芦屋母が妖怪のせいで体調を崩す

3月2日よりAT-X、TOKYO MX、サンテレビほかにて放送が始まるTVアニメ「不機嫌なモノノケ庵 續」第九話「榮影」のあらすじと場面が公開された。
芦屋の母が急に体調を崩し病院に運ばれた。連絡を受け、安倍に頼んで病院まで送り届けてもらった芦屋は、母に取り憑いた妖怪アラナキを発見。慌ててアラナキを引き離すと母の体調はよくなったが妖怪の見えない母は不思議顔。そして芦屋は、母から失踪した父・榮(さかえ)とも昔、同じようなエピソードがあったと聞いて驚く。一方、偶然病室の外で話を聞いていた安倍は、“芦屋榮”という名前に聞き覚えがあった――。

■TVアニメ「不機嫌なモノノケ庵」とは
ワザワキリ先生の同名コミックが原作。監督は川崎逸朗さん、シリーズ構成は吉岡たかをさん、キャラクターデザインはあおばみずきさん、アニメーション制作はぴえろプラス。

「妖怪祓い」とは、本来すむべき「隠世(かくりよ)」から、何らかの事情で「現世(うつしよ)」に留まる妖怪たちを「隠世」へと送り届ける仕事である。ある日、妖怪にとり憑かれた高校生・芦屋花繪(あしや はなえ)は、偶然、見かけた連絡先を頼りに、妖怪祓いを行う「物怪庵(もののけあん)」を訪れる。そこにいたのは不機嫌そうな主・安倍晴齋(あべの はるいつき)だった。わけあって、そのまま芦屋は物怪庵の奉公人(アルバイト)として働くことに……。

芦屋花繪役を梶裕貴さん、安倍晴齋役を前野智昭さん、司法役を下野紘さん、藤原禅子役を高垣彩陽さん、ヤヒコ役を大谷育江さん、立法様役を諏訪部順一さん、コウラ役を日笠陽子さん、シズク役を橋本ちなみさん、行政役を遊佐浩二さん、芦屋榮役を石田彰さん、アオイ役を岡村明美さんが演じる。

(C)ワザワキリ/SQUARE ENIX・「不機嫌なモノノケ庵2」製作委員会
このエントリーをはてなブックマークに追加

■最新3日分のニュース

2023年3月30日(木)

2023年3月29日(水)

2023年3月28日(火)

2023年3月27日(月)

2023年3月26日(日)